トップページ

平成29年度 PTA会長を務めさせていただく冨家裕久です。

昨年度に続き2年目の会長になりました。
昨年一年を通して、PTA活動について多くを学びましたが、一年目では様子がわからず行動的になれなかった部分があり2年目を立候補させていただくことにしました。

本部役員が毎年総入替になっている近況では、年度初めの本部役員立ち上げ時に随分負担を掛けることになり、他校のように2年役員の半数を1年ずらしで交代していく制度に変えないと、PTA役員のなり手の少ない中さらに厳しいものを感じました。
本年度は会長続投させていただくこと、また会長経験者、本部経験者にも本部役員をお願いして経験者の多い体制で、スタートしました。

PTAに対するネガティブな印象が全国的に蔓延している中ではありますが、はたして本当にPTAは不要だと言い切れるでしょうか。子ども達の置かれている環境を「このままで問題ないのか?」とケーススタディーを自問自答していると、子ども達にとって「有益」「有効」な貴重な団体だという思いに行きつきました。
「もう本部はこりごり」こんな一年ではなり手があるはずがありません。
PTAは「楽しく気楽な会」として運営できるように心がけたいと思っています。

また、お父さん方、男性会員の参加率を高めていきたいと考えます。
PTAとは保護者、先生方で構成された団体です。本部、専門部役に限らず、すべての会員の活動であり、その子供たちのための活動です。
皆で負担を分け合い、協力しあって子供たちの環境づくりをしていけるようご理解いただきたいと思います。

PTA会長 冨家 裕久

翔鸞小学校 PTA (しょうらんしょうがっこう)
京都市立翔鸞小学校 PTA事務局
住所:京都市上京区御前通今出川上ル鳥居前町671 翔鸞小学校内
TEL:462−0084
FAX:462−0086


    バックナンバー